レンガで自作した花壇も改造してみた
自作の醍醐味は、気に入らなければ気兼ねなく改造ができることでしょうか。
今回は、以前作った花壇を改造してみることにしました。
改造前の花壇 |
レンガで造る自作の花壇 で作った時、中心に花ミズキを植え、
その外周を囲むように花を植えることにしました。
ただ、レンガが3段と若干高かったために花が見えにくかったことと、
入れている土が少なかったことが影響し、
外周に植えていた花の土が雨で流れてしまい、
根が露出するようになってしまいました。
そこで、花が見えやすいように底上げと、外周の花の土が
流れない対策をしたいなと思うようになりました。
改造後の花壇 |
改造といっても、レンガで自作したBBQコンロを改造してみた
のようにレンガを剥がすというよりは、今あるレンガを活用し、
外周の花と花ミズキの間をパーティションを設けるというものです。
結果的に、以前作った花壇よりも見栄えがするようになりました。
1. 外周の下を踏み固める
やり方は、レンガで造る自作の花壇とほぼ同じです。
一旦、レンガを敷く個所を掘り起こし、外周の下を中心に、平らになるように踏み固めます。
踏み固めた後 |
2. 外周に砂利を敷き詰める
砂利を敷き詰める理由は、- 水平にレンガを積む
- 花壇の底を上げる
ためです。
もちろん、水はけが悪い土壌の場合は、水はけを考慮して大目に敷いてもよいと思います。
砂利は土に隠れるため、価格が安いものを選ぶと良いです。
砂利を敷き詰めた後 |
土や砂に比べて水平をとるとき、ものすごく簡単にできます。
写真のように、一旦レンガを並べてみて、砂利を足したり、
均したりしながら大体の歪みを調整してください、
砂利を敷いた後、レンガを並べてみた |
砂利を敷いた後、レンガを並べてみた(接写) |
3. モルタルでレンガを固定する
モルタルを砂利の上に塗り、その上にレンガを敷きます。
先ほど砂利で水平をとりましたが、結局モルタルを間に
入れるため、ここでも微調整がいります。
私は相変わらず水平器は使わず、遠目でみて曲がっていれば、
モルタルを足す等で調整します。
微妙な調整は、レンガコテの「え」の部分か、ハンマー(ゴムがいい)
で「コツコツ」と軽く叩くと良いと思います。
モルタルは乾くまで何度でも動かすことができるので、
怖がらずにやってみてください。
まずは1段目のレンガをモルタルで固定した(横から) |
まずは1段目のレンガをモルタルで固定した(正面から) |
1段目が決まった後、目地(レンガとレンガの間)をモルタルで埋めるようにします。
勢いよく2段目も積んでみた |
花壇はほぼ土に隠れるので、見えないところは雑に塗ってしまってOKだと思います。
土に見えないところは雑に(笑)、見えるところは綺麗に |
上から見るとこのような感じ |
4. 花ミズキの周りのレンガも並べてみる
以前作成した外側のレンガはが3段だったこともあり、今回のパーティションも
3段を予定していましたが、砂利で底上げをした結果2段でOKでした。
結局いくつかレンガが余ったため、花ミズキの周りもレンガを並べることにしました。
結果的に、一体感が得られたため良かったと思います。
花ミズキの周りもレンガを並べた |
5. 完成
モルタルが乾くまで2,3日放置した後、土を入れ、花を植えてみました。
これで土も流れずに済みます。
花壇完成 |
コメント
コメントを投稿